健康的にヤセル為に
【意識改革編】
体重はスリムであるか否かの目安ではある。
しかし、体重が少ないことがスリムである事の証ではない。
スリムかどうかは見た目である。
脂肪が少なく、誰が見てもスリムであると認めるならば
体重なぞ何kgでも良い。
【体重は重いほうが有利】
動いてカロリーを消費するという観点から、体重は重いほうがイイ。
軽自動車とトラック、どちらが燃費が悪いかは馬や鹿でもわかります。
従ってスリムになるには、脂肪を減らしつつ筋肉や骨格はなるべく維持して体重は減らさないようにすることが大切。
脂肪は軽くて減りにくい・・・手っ取り早く減る体重は
たいがい水分が減ったことによるもの。
不健康な減量では筋肉・骨も減る、これらはエネルギーを消費する方に役立っている、筋肉や骨を減らして体重が減ったと喜ぶのは大バカモノ。
今日から体重計に乗って一喜一憂するのは止めましょう。
脂肪1kgは約7000キロカロリー。
食事制限だけの減量では、一日100グラムも減らない。
長い目で見て
太りにくい食生活や生活習慣を獲得することを第一に考えよう。
次回は効果的に長続きする運動とは?について考えます。
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
「減量」カテゴリの記事
- 雄国沼ヒルクライム偵察(2008.05.10)
- 雪かきの消費カロリー(2007.12.31)
- レークラインと中津川渓谷(2007.11.02)
- 磐梯山登山(2007.10.27)
- 雄国沼ヒルクライムに向けて(2007.10.19)
コメント