そしてスカイリムへ 人は居るべき場所へ帰る
黒い砂漠、ドラゴンズドグマ オンラインでオンゲーとRPGに絶望した筆者
これから出るであろう次回作のドラクエはオフラインらしいが
例え、このような話題の超作品 (のハズ) であっても
もう二度と普通のRPGで遊ぶことはないだろう
RPGである以上、スカイリムにもおつかいやお仕事はつきものである
ではなぜ、RPGに絶望した筆者がスカイリム (フォールアウト)では遊び続けることができるのか?
スカイリムには縛りが少なかった
(初めからほとんどの場所に行け、やりたいことは何でもできた)
そして、何より理想の環境を追い続けられるMODの世界があった
(特にゲーム上でエロが体験できる エロ系MODの存在感は絶大だ)
筆者が築き上げたMOD DEスカイリムの世界は
できる限りパターン化の排除を目指す
システム上オリジナルの出現ポイントや、アイテムのスポーンポイントは別にして
あとはできるだけランダムを目指す
毎回訪れるたびに違う敵が出る (出るとビビってると出ないときすらある)
ダンジョンの敵の充実
Genesis - Dynamically Increased Enemy Spawns and Enhanced Loot
フィールド上の敵の充実
DFB - Random Encounters - MCM
設定によってはとんでもない人数に襲われるときもある
何が手に入るかも行って手に入れてみないとわからない
(敵方のキレイなねーちゃんは手籠めにする)
会うたびに、人々は違う行動をする(パターンに限りはあるが・・・)
AI Overhaul
Immersive Citizens - AI Overhaul
会いたい人に会えなくて探し回ることもある
到底覚えきれないほど多彩なロケーション
バニラですらアチコチ回ってるうちに、たいがい忘れるから、訪れるたびに新鮮なのに
さらにロケーション追加、クエスト追加などのMODも数多くあって
全て遊びつくすのは不可能だろう
私がゲームに求めるもの
始まりはある
お仕着せは避けることができる
お仕事はやらなくてもいい
続きは求めなくてもいい
決まりは無視してもいい
そして終わりを追い求めなくてもいい
美しい世界が広がり
美しい女性がそこらじゅうにいる
やることに制限が加わったり
やりたくないことをやらされるのは
リアルな人生だけでいいのだ
ただし、非現実的すぎる過剰な演出はいらない (超人的な能力とか過剰なエフェクトとか)
昔は超人的な能力を求めたが、最近は人間の限界を痛感できるのがいい
だって、冒険するのは人間なのだから
長く動き続ければ、腹は減るし、喉は乾くし、眠くなって、動き続けることはできない
iNeed - Food Water and Sleep
武器や防具は使えば劣化するし、手入れをしなければ壊れる
Loot and Degradation
この世に溢れるゲームは、ほぼすべてが現実離れした経験をさせてくれるゲームだ
だからこそ、人間の能力や物理の法則など
現実世界の限界にあがきつつ冒険をしなければならないゲームは貴重であり価値が出る
(非現実の爽快感を味わいたい時は、腐るほどあるゲームのどれかであそべばいい)
普通に考えれば、現実を痛感させられるクソ面白くない、商業的に成立しないゲームなのだが
そんなものすら飲み込んでしまうほどの莫大な数のユーザーによって支えられたMODの世界が
筆者の夢をかなえ続けてくれている
私が求めるゲームとは?
まさに、このMOD DE スカイリムである (次に来るのは、おそらくフォールアウト4だろう)
ただいまスカイリム・・・・・・いるべき場所に戻ってきたよ
PCゲーム全般ゲーム・攻略ブログ・ランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
| 固定リンク
「スカイリム」カテゴリの記事
- スカイリムをSSDで動かす(事前準備編)(2019.09.22)
- ど素人GPUを換装す(GTX 970→GTX 1660)(2019.09.06)
- GPUの換装を画策す(GTX 970→GTX ????)(2019.09.01)
- MOからMO2へ(2019.08.20)
- スカイリムにおいでやす? スカイリムの凄さとは?(2018.02.27)
コメント
ゆきごんさん
うはははは
おほめいただきありがとね
「ピロリ菌殺しのやるやる詐欺師殿」
断捨離は、もう飽きたのかい?
投稿: まんたろう | 2016年1月20日 (水) 05時04分
よかったわね(*‘∀‘)スカイリムと言えばまんたろう!
まんたろうといえばスケベ中年!
めでたしめでたし
投稿: ゆきごん | 2016年1月19日 (火) 23時47分
まめこさん
あまり思い悩まないようにね
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり
も真理であり
ならぬものはならぬ
もまた真理なのです
投稿: まんたろう | 2016年1月19日 (火) 13時17分
おはようございます(^_^)/
優しいコメント有難うございました。
本当に現実は厄介です。でも、現実は愛おしいのかもしれません
投稿: まめこ | 2016年1月19日 (火) 07時50分
peruさん
体調がすぐれない中、お時間をつかっていただきありがとうございます
無理しないでくださいね
長男さん ゲーム好きなんですね
)
すばらしいこと(?)です
(自分は決して褒められた人間ではないので
ひらがなとカタカナ?
peruさんの不調にPCも合わせるのかな?
怒りませんよ
気をつけていってらっしゃい
無事に帰ってきてくださいね
それでは、体調が早く良くなるようにお祈りしています
投稿: まんたろう | 2016年1月18日 (月) 07時36分
まめこさん
おっしゃることは間違ってませんよ
簡単に敵を倒せるようにも、絶対勝てないようにすることもできます
わざと難しくしている
その通りです
現実が一番厄介・・・・その通りですね
ゲームの中で生きる自分にも、その厄介な現実を持ち込む
なんで、そんなクソメンドクサイことを好むのか?
自分でもわからないんですよ
投稿: まんたろう | 2016年1月18日 (月) 07時30分
まんたろうさん、おはようございます。
つぶ、ありがとうヽ(^o^)丿 昨日のネット関係のブログを読んでて、コメントしようとしたら文字変換がいつものように行かず、ひらがなとカタカナにしかならない状態!時々、そうなってしまうので仕事から帰って夜に…と思ってたら朝になってしまった。
スカイリムは全然解りませんが、家の長男がゲームを愛してるのと一緒かしらと思いました。
外を見たら雪です。今日は出掛ける用事があるのでちょっと憂鬱です。雪国で暮らしてる方達に怒られてしまいますね。
まんたろうさんにはもっと怒られちゃうかも?
ネットはとても便利です。人間は欲深な生き物だから、行動してしまってから後悔するのかもしれません。
投稿: peru | 2016年1月18日 (月) 05時47分
ほとんどゲームを作ったと同じ?
お花に水をやり収獲する‥なんて言うゲーム位しかよく知らないから
読んでも(@_@;)するけど理解が難しい(笑)
簡単に敵を倒せるように作り変える事も出来そうですね。
わざと難しくしているのでしょうか?(トンチンカンな事言ってるかも)
現実が一番厄介かもしれませんね
投稿: まめこ | 2016年1月18日 (月) 05時30分