コロナ籠りにこの1本 信長の野望・天下創世
コロナ籠りには最新のゲームもいいんですが、お値打ち価格の過去作の中から名作を選ぶのも一興
最新の三国志14辺りも面白そうなんですが、値段がお高いんですよね
ということで筆者は内政に凝るこのゲームをお勧めします
信長の野望・天下創世
歴史シミュレーションで何が面白いかっていうと思わぬ展開になることです
群雄割拠のシナリオで10年経過後の日本の情勢
信長・徳川の同盟は調略によって解消され、両家ともまさかの小大名のまま
史実に近い形に台頭しているのは長尾(上杉)・北条・毛利くらい
山名・原田・大崎・神保なんて超マイナー大名家が勢力を拡大
有名どころの国は内政に失敗したようで兵力が少ないため(1万程度)
打って出ようにも出られない状態に陥った模様
武将はうじゃうじゃの大所帯で金・兵糧とも99999なんですが
戦をしないと勲功が上げられずに身分は低いままなので
小兵力の部隊が多数で戦っても勝てないようです
武田も史実通り同盟が足かせとなって南には出られず
一方、まさかの台頭をしていた大名は、序戦で勢いに乗ると戦を繰り返し
武将の身分が上がって兵力が多くなるので、弱っちい武将でも勝てちゃうようです
我が姉小路家(もともとある姉小路家とは無関係)の敵になりそうなのは
北条と長尾(上杉)くらい
その両者は史実通りドンパチを始めました
山名が大勢力になってますが、まあ問題ないでしょう
領地ごとの内政の特性と周辺国の情勢を考えて内政を進め国づくりを行う
奥が深いでっせ このゲーム
人は城 人は石垣 人は堀
いつの世も人が全てです
政治・教養・統率が上がる施設を作りまくって、人材育成専用の領地で人材を育てる
国を作り、人を作り、世を作る
コロナ籠りに超おすすめの1本でございます
スカイリムランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
最近のコメント