Z6Ⅱがきたぜぇ~~~っと
11/6発売のZ6Ⅱ
その日は残業で取りに行けず
昨日、1日遅れで取りに行ってきました
11:00前には持って帰ってきてたんですが
タイヤねっぱり問題とか、薬指の爪がはがれた件とか、動画の件とか、マイクの件とか
ホントいろいろあって夜にようやく開封
これが夜景や天の川がキレイに撮れるハズの神レンズちゃん
はあっ? f4で星ぃ~?
まあ筆者はポタ赤があるのでf4でも大丈夫です
もちろん、本当は14-24 f2.8Sが欲しいんですけどお値段が・・・・
この14-30 f4S の約2倍
確かに欲しいんですけどZ6Ⅱの本体より高い^^!
(高性能なレンズはそんなのザラです)
これが俗に言うレンズ沼
貧乏サラリーマンには無理ですっ!!
液晶やサブディスプレイに保護フィルムを貼って
レンズと本体をドッキング
カチャ
きもちイイィ~~~~~~~~~
セッティングのための電源お~~~~~
・・・・ん?
バッテリーを充電してませんでした
ということで、初撮りはまだまだ先です
(今日も天気が悪い)
スカイリムランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
| 固定リンク | 3
「Z6Ⅱ」カテゴリの記事
- 2020年は学習と慣れの年でした(2020.12.31)
- Z6ⅡとZレンズで撮る会津の夜景の一部(2020.12.13)
- Z6Ⅱと70-200mm f/2.8 VR Sでアンドロメダ銀河を撮ったら(2020.12.06)
- NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでアンドロメダ銀河を撮りに行って参ります(2020.12.04)
- Z6Ⅱと14-30mmで撮る 松川浦の夜景(2020.11.23)
コメント