頻脈がすぐに収まるようになり、苦しくなくなったわけは・・・
2/9 13:00
突然誰かに心臓を握られたような間隔に陥り
握られたまま心臓が動けなくなったような胸部不快感に襲われる
筆者が唯一心電波形を捕らえていない、いやな不整脈です
表現するのが難しいのですが
通常の心拍はドッ トン・・ドッ トン・・ドッ トン・・ドッ トン
こういうときはド~~~~~~~~~~~ドン ド~~~~~~~~
胸部の不快感は強く息苦しいのですが、めまいはしないので実際は血は送られているハズ
で、こういうときは頻脈モードに入ることが多い
以前は頻脈になると息苦しくて息も絶え絶えで絶望感に襲われ、死を覚悟するくらいでした
持続時間も短くても数分、ひどいと収まるまで数時間なんてこともありました
しかし、最近は1~2分で収まり、それほど苦しくもないし絶望感も感じなくなったのです
この時は仕事中で心電図はとれなかったのですが似たような心電図で、まあこんな感じ
30秒くらいまでの母集団は170以上のところにありますが
40秒あたりから母集団は100くらいに急激に下がり、しかも安定しています
2/9は、こういう頻脈1~2分、数分は何事も無かったように収まるを何度も繰り返し
計2時間の間に数十回の頻脈発作に襲われるという前代未聞の事態に
「わぁ~ こんなの初めてぇ~」
ベット上で女性に言われたらうれしい一言ですが
不整脈では使いたくないフレーズですな
ちなみに、似たような頻脈発作で、死ぬぅ~~ってわめいてた頃と
今の心電波形を比較してみましたが、なんら違いは見出せませんでした
上=死ぬぅ~~ 下=あっ! キツイけどこんなもんだよね
で、何をどうしたらパニックにならず、苦しくもなくなったのか?
逃げずに現実を直視し向き合うようにしただけなんです
昔は「あ~!きたぁ~」と叫び、心音聞かない、心電波形見ない、発作に対して身構える
発作に遭遇したような状況にはしない、させない、近寄らない
で、いやなものからは徹底的に逃げてたんですね
心音や心拍の感じやすい左胸を下にして寝るとか、うつ伏せ寝も絶対にしませんでしたから
最近は、発作時に心電図を取る、心拍数を測る、そのままの姿勢で身構えないという風にしただけ
さすがにアルコールは摂る気になりませんが
以前は徹底的に排除していた刺激物やカフェインも気にせず摂取してます
(もちろん摂取量には気を遣ってますが)
おそらくなんですが
冷静に状況を確認することでパニックになってないからなのでは?
という程度のお粗末な結論しか見出せないです
あ~ いつもの発作だ
とわかることで不安感を感じなくて済んでるのかもしれません
もう4ヶ月、複数回の頻脈発作で実績ありなので
不整脈のタネから大風呂敷を広げて大騒ぎしていたのは、やはり気の迷いだった・・・
のかも知れませんね
不整脈!その苦しみは、もしかしたら自身が作り出した幻かもしれません
自分が感じる苦しみや切なさなどは、自分自身が作り出した幻か
はたまたアリを象だと思い込んでいるだけなのかも知れません
ただし、こここれに至るまでは、自分で判断なさらずに
お医者様に危険ではないのか?の診断をしてもらってください
若くして突然死される方もいらっしゃいますから
突然死の原因は致死性の不整脈か?
PCゲーム全般ゲーム・攻略ブログ・ランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント