YouTube TV離れが進んだTVと同じ道を歩む
TV離れが進んだ理由
好きな時に見れない
好きな場所で見れない(チューナーのある端末が必要)
CMがウザイ
スポンサー縛りで真実を伝えられない
チャンネルを変えさせないための尺の使い方がクソ
そのTVのダメダメなところがなかったから多くの人が飛びついたのが
YouTube
しかし、広告収入で金儲けの手段になると
TVはクサレとTVを見なくなった連中が、こぞってTV化を進めてます
2分で済むハウツーモノをくだらないトークで10分まで尺伸ばし
かつてはマスゴミの釣りタイトルをさんざん非難しておきながら
自分たちもまあタイトルで釣る釣る
TVと一緒で見なければいいんですが
タイトルで釣られるからクソだとわかるまでは見るので無駄な時間を浪費
確かに動画の方がタメになるコンテンツは数多くあり
良心的なコンテンツ作りを行っているクリエーターの方も多い
どこでも手軽に見られるという利便性は変わることはないので
YouTubeが廃れることはないでしょうが
今のようにクソな動画を上げる人の比率が上がると
見る側に見捨てられるオワコンにならないとも限らない
いいコンテンツを探すのに時間を要するようになればお手軽さの利点が消えますから
悪貨が良貨を駆逐するのは真理です
ちなみに有名どころのYouTuberの動画をみたけど
何が受けてるのかわからん
まあ暇つぶしで見る分にはなんでもいいんですけどね
このぐらいトークが上手くて面白けりゃ時間を損したとは思いませんけどね
スカイリムランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
最近のコメント