おばけオリヅルランの思惑は?
オリヅルランと言えば
細長い葉っぱに斑が入っていて(我が家のは外に斑が入るソトオリヅルラン)
たくさんの葉っぱが放射状に生え、ランナー(茎)を伸ばして花を咲かせ子株をつける
その様子が折鶴に似ていることからオリヅルランと呼ばれるようになった
丈夫で初心者にもやさしい定番の可愛い観葉植物ですが
我が家のオリヅルランも初めは上の写真のように、そういう感じで可愛く育っていました
その後も育成主の思惑通りにランナーを伸ばし、花を咲かせ
子株もつけて順調に生育している・・・・・・ハズであった
しかし、オリヅルランの思惑は育成主の思惑とは少々違ったようで
ドド~~~ン
2018年5月28日現在、最大葉長62cm
葉っぱは育つばかりで数が増えず
ランナーの長さは90cmに迫ろうかという
まるで斑入りのススキの如し
遠近法でデカさを強調した我が家の 「おばけオリヅルラン」
よそ様のと比べても随分違うんですけど~~
LOVEGREEN 植物図鑑 草丈~30cmって書いてあるぞ
グーグル オリヅルラン 画像集
以前、うちの義母が育てていたときも普通に見られるオリヅルランと同じ感じだったんですが
今ボクが育てているのは品種が違うんですかね?
ソトオリヅルラン・ジャイアン
とか
ソトオリヅルラン・ノビタ
とかさ
家族の反応も
ヤダ~ これなに? え~っ オリヅルラン? きもっ
だって・・・・・
ここまでデカくなろうとするオリヅルランの思惑は?
ギネス世界記録に挑戦かな
スカイリムランキング
共感した 役に立った
面白かった
という方はポチッと応援よろしくお願いします
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント